「感動の瞬間」
精度のいい両フレームにリールが「スコっ」とスムーズに収まります。
機械が「芝刈り機」になった瞬間です。
ここでベテランメカニックの指導が入ります。
単に組み付けるだけでなく、そこに使われるベアリングのグリースの入れ方や取り扱い、
さらには組み付け方法について解説がありました。

早速リールを手で回してみます。
実にスムーズに回ります。
何のガタつきもありません。
共栄社製品の精度の高さが改めて理解されます。

次にエンジン搭載、TSCのベテランがエンジンを整備しておいてくれました。
オイルも交換済みです。
エンジンを載せ、クラッチ部分を連結していきます。
どんどん元のLM55GBに戻っていきます
そして、最後、クラッチとスロットル・ワイヤケーブルを繋いで作業完了!
感動の瞬間です。

ここまで約半年の時間が経過しました。
仕事が終わった後に皆でサービス棟に集まりコソコソと・・・何だか怪しいですが
男のガレージ遊びみたいで何か楽しかったのも事実、
仕事を超えて楽しんでいる自分達がいました。
やはりモノ作りは楽しいものなのです。
|