あけましておめでとうございます。

  昨年同様「バロネスEメールマガジン」をよろしくお願い致します。


  さて、体調はいかがですか? 

  まさか、ノロウイルスで頭やお腹が痛い なんてことはないですよね。

  予防策は、食べ物はよく加熱(85℃以上で1分間)して、

  中まで火を通し、手をよく洗うことだそうです。

  いずれにしても、皆さん、気をつけましょう!

  さぁ、今年も始まります。


 

 

 【1】これだけは知っておきたいニューベントグラスの管理のポイント
                         (セルティスジャパン株式会社 外木秀明 氏)

 【2】東北レポート  〜スマイル・フォー・ミー〜 第二章(完)
                                      (共栄社 東部販売2課)

 【3】ジャパン・ターフ・ショー(芝草管理機・資材展示会)のご案内




 
【1】これだけは知っておきたいニューベントグラスの管理のポイント


  今回より『これだけは知っておきたいニューベントグラスの管理のポイント』と題し、
  セルティスジャパン株式会社 外木氏に掲載をお願い致しました。  

  ※外木氏は、1990年代後半にニューベントグラスの日本への商品化ならびに
   普及を手がけ、現在は全国各地でニューベントグラスの施肥管理手法の提案
   を行っております。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



  これだけは知っておきたいニューベントグラスの管理のポイント


  ゴルフ場のグリーン品種がペンクロスベント全盛の時代から、第2世代、第3世代
  また第4世代と呼ばれるベントグラスを使用するゴルフ場が多くなってきた。  

  新品種を採用した結果、品種切り替えで成功しているコース、さらなる改善が必要
  なコースとさまざまである。

  品種切り替え時には、新品種の生理的特徴を事前に把握することが重要で、以下に
  そのポイントを列記する。



   1)商品パンフレット、研究結果を入手し、熟読すること。
     技術資料があればなお良い。

   2)近隣コースの使用事例を見学し、現在の使用品種との違いを把握すること。

   3)気象条件の違いによる差異が考えられるので、採用予定のゴルフ場のパッティ
     ンググリーンの一部を新品種に播種して切り替え、芝生の生育状態を把握する。
     3年間の観察ができればなお良い。



   新品種の生理的特性を概ね把握したら、次はグリーン管理の改善手法の検討で
  ある。特に密度の高いペンA・G各品種は、グリーンモアの選択も重要な事項となる。
  従来のグリーンモア(モアの走行スピードと回転刃の回転数が一定のモア)では、
  高密度品種を低刈りすると刈込み後がきれいでない。

   新品種ペンA2の商品化を行った経験から、グリーンモアは走行スピードより刃の
  回転数が速いモア(現在市販のハイクリップモア)の使用をお勧めしたい。ハイクリッ
  プモアの誕生は、ペンA2ベントグラス商品化前の芝生地評価試験で、従来のグリー
  ンモアでは刈込み跡に問題が あったことがヒントとなり、ペンA2新品種ベントグラス
  発売と同時期に、 商品化されたことを付記する。

   よって、単純に新品種を切り替えればOKと考えるのでなく、新品種切り替えに伴い
  グリーンモア・更新機械等のバージョンアップも検討すべき課題である。


   新品種ベントグラスに切り替えても従来のグリーンモアで刈込みしているケースも
  よく 耳にするので、時間がかかっても新品種ベントグラスに最適なグリーンモアを
  装備することが重要と思う。


    次回は、更新機械・施肥管理についての話題を提供したいと思う。


                           セルティスジャパン株式会社 外木 秀明


 

【2】東北レポート

      スマイル・フォー・ミー
                           第二章 (完)


  『おいおいまた雨かよ!雨男は誰だ?』
  行く先々で雨に見舞われる・・・ 雨男がいるのか?機械が呪われているのか?
  まだまだ続く今回の東北ツアー。
  天気予報を必要以上にチェックし、今日も“お客様の笑顔”のために・・・
  いざ出発!!



   さて、所は変わりここは杜の都・仙台。
  宮城県といえば牛タン、萩の月、牡蠣、フカヒレなどが有名ですが、
  我々はそんな誘惑には目もくれず今日もせっせと仕事に勤しみます。

  朝一番、ゴルフ場に行くとコース管理の方々がお客様の為に
  最高のコースコンディションを整えようと所狭しと動き回っていらっしゃいます。
  東北と言っても夏の仙台はまだ暑い、
  皆さん汗びっしょりになって働いていらっしゃいます。


   そんな中、我々も最高の状態でテストできるよう最善の調整を施し、
  期待と緊張を胸にキーパーさんのGOサインを待ちます。

  『さあ行こうか!』キーパーさんの一声で機械をコース現場へ・・・
  テストの開始です。

  ここでも我らが期待のルーキー達は絶好調!!
  機械から降りてきたオペレータの方々の笑顔、
  これが我々の勇気と自信へと繋がります。



   さて今回はその期待のルーキー達を改めて紹介しましょう。

  まずはGM2800
  国産初となる乗用5連ロータリーモア。
  抜群の登坂力と圧倒的なパワー、さらにメンテナンス性に優れており
  国産ならではの良さを全面に出しました。

  次にLM2700
  乗用フェアウェイ5連の作業効率向上を目的とし、ハイスピード&ハイクオリティ、
  リールカッターの伝統ある切れ味にスピードと居住性を搭載しました。

  最後にSP05
  『世界一のバンカーレーキ』の称号を取るべく、
  抜群の操作性、仕上がり、居住性、メンテナンス性、どれもクラス トップレベル。


  いかがですか?簡単ではありましたが、頼りにしている期待の新人達です。

  とはいってもまだまだ経験未熟なルーキー達。
  お客様からの要望を謙虚にお聞きし、
  開発へフィードバックすることで更なる進化を遂げ、
  お客様のお手元に届く頃には立派に一軍のマウンドへ上げられることでしょう。
  18勝3敗とまではいかないでしょうが・・・(故障によりファーム落ちすることも!?

  世の中に目を向けてみると安倍首相に代わり、
  景気回復を耳にする今日このごろですが、
  我々の業界はまだまだ実感できる程上向いて来ているとは思いません。  

  そんな中で管理機械の更新などままならない現状とは思いますが、
  我々のルーキー達が緑の芽吹きが感じられる頃、
  お客様の元で活躍できる ことを心から願っております。

  スマイル・フォーユー

         〜全てはお客様の笑顔のために〜

                              株式会社 共栄社  東部販売2課  

  

 

【3】2007 ジャパン・ターフ・ショー(芝草管理機・資材展示会)のご案内


  これまで、隔年で開催されていました「芝草管理機・資材展示会」を
  今年は大きくリニューアル!
  開催時期を11月から6月、会場を幕張メッセから昭和記念公園へ変更し、
  どなたでも気軽に入場していただけます。
  ぜひ、ご来場ください。


   *共 催  全国ゴルフ場関連事業協会 日本芝草学会春季大会

   *日 時  平成19年6月8日(金) 9日(土)
           午前9時30分〜午後5時(2日目は午後3時まで)

   *場 所  国営昭和記念公園内 花みどり文化センター(屋外展示)
          (東京都立川市緑町3173)

 

                                               ▲ページトップへ


 それでは、今回はこれでおしまいです。
 次回をお楽しみに・・・

 

  メール配信先や登録内容の変更やメール配信の停止などの
  お申し込みは、下記のURLまでお願いいたします。

    http://www.baroness.co.jp/mmtop.html

  バロネス Eメールマガジンに掲載された記事を
  許可なく転載することを 禁じます。

   All contents Copyright:株式会社 共栄社 All Rights Reserved