こんにちは。 バロネスEメールマガジン編集部の彦坂です。

北京オリンピックが終って、1ヶ月余りが過ぎます。

  日本国中の熱い応援に応えた選手・チーム、そうでなかった選手・チーム。

色々とドラマがありましたがなんとなく楽しめたかなあ、と思ってます。

現実世界に目をむけると

アメリカの金融危機に端を発した世界的な景気後退で

先行きが見えにくい状況が続いていますが

なんとか、お互いにがんばっていきたいですね。

今回のEメールマガジンはお客様の声として、東急グリーンシステム株式会社

 蓼科事業所 手塚周治様より新製品SP160EAとGM2800を

購入していただいての感想と、 セルティスジャパン株式会社 外木秀明 氏よりの

コース管理の情報、  そして当社技術スタッフより乗用ロータリーモアの

メンテナンスポイント第1弾をお送りします。


それではよろしくお願いいたします…

 


☆ 今回のメニュー ☆

 【1】 バロネス製品購入後のお客様の声  --新製品 SP160EA・GM2800--
          (東急グリーンシステム株式会社 蓼科事業所 手塚周治 様)

 【2】  全国の地域ごとの特色ある芝生管理について 第3回
                    (セルティスジャパン株式会社 外木秀明 氏)

 【3】 乗用ロータリーモアのメンテナンスポイント 第1回
                          (共栄社 技術サービススタッフ)

 【4】 展示会開催のお知らせ
                          (メールマガジン編集部)

 【5】 ドラマにわが社のハンマーナイフモアが出演!
                          (メールマガジン編集部)


 


【1】 バロネス製品購入後のお客様の声  --新製品 SP160EA・GM2800--

新製品 SP160EA・GM2800 お客様にはどんな評価を得ているのでしょうか?

▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽

「バロネス製品購入後のお客様の声」

新製品 電動バンカーレーキ SP160EA 、乗用5連ロータリーモア GM2800

 

東急グリーンシステム株式会社 蓼科事業所

        手塚 周治

我々、東急グリーンシステム株式会社蓼科事業所は、 東急リゾートタウン蓼科の管理を任されていて、

そのメインとなるのが 蓼科東急ゴルフコースです。

フェアウェイにはゆるやかなアンジュレーションがあり、樹木も豊富。インコースの数ホールをのぞけば

ほとんどフラットなレイアウトに仕上がっており、八ヶ岳の 白樺と落葉松に囲まれた高原リゾートゴルフ

コースで す。

八ヶ岳と南アルプスの素晴らしい眺望と音を立てて流れるクリークは、プレーヤーに限らず全てのゲスト

のメンタル面を刺激します。是非とも、当コースで実際に体験 して下さい。

 

 

リゾート型ゴルフコースの為、管理面では、周辺施設への配慮等、コース管理だけでなく東急リゾートタウン

蓼科内、全てのゲストへの配慮を行う事が必要となります。

そんな中、本年度購入した『バロネスバンカーレーキ SP160EA 』は低騒音の為 作業員もプレーヤーに

配慮する必要も少なく、最終組を追っての均し作業も安心して命じる事ができます。又、夜間、野生動物が

バンカー内を走り回る事もあり、早朝にバンカー均し作業をしなければならない時も、周辺別荘地・宿泊施設

への騒音も最小限にでき大変重宝しています。

今後はバンカー均しに限らず、早朝の作業においての騒音問題はリゾートゴルフ場の

重要課題ですので、共栄社さんにはますますの商品開発を望みます。

又、ガソリン価格高騰のおり、エンジンメンテナンスを含めての維持管理費は、

バッテリーバンカーの方が優れているのでは、と秘かに思っています。バッテリーの寿命がまだ分りませんが・・・ 

 

リゾート型ゴルフコースに限ってではないのですが、やはりプレーヤーに気持ちよく

一日を過ごして欲しいと考えます。

その課題の1つとしてセルフ中心のプレースタイルの為、ボールを捜す時間を極力少なくする、

ロストボールを出さない、その為にラフを長く伸ばさないように継続して刈り込む必要がありました。

 

『 GM2800 』を購入する前はギャングモアで刈り込みをしていましたが一度伸びてしまった

芝はどうしても刈り込みできず、改めてロータリーモアを使用する必要がありました。

購入後は、多少伸びた芝でも刈り込みができ大変助かっています。購入直後はトラブルも

ありましたが、販売店さんと共栄社さんの的確な対応で今は安心して使用しています。

今後は国産品も輸入品も性能・品質面の差は感じませんので、購入価格とランニングコスト、そして、

信頼できる販売店・メーカーであるかが、安心して購入できるポイントではないかと思います。

 

 

   

                 バンカーレーキSP160EAの紹介はこちら↓

                 http://www.baroness.co.jp/sp160ea.html

               乗用5連ロータリーモアGM2800の紹介はこちら↓

                 http://www.baroness.co.jp/gm2800.html

 

 トップへ戻る

 


【2】全国の地域ごとの特色ある芝生管理について 第 3 回 

−ゴルフ場は刈り込みが一番 !! − 北陸地区

セルティスジャパン株式会社

外木 秀明

 

今回は北陸地区のゴルフ場のキーパーと話した「ゴルフ場は刈り込みが一番 !! 」というテーマについて紹介したい。

今まで北陸地区のゴルフ場を訪問する機会はあまり無かったが、最近訪問した北陸地区のゴルフ場の
メンテナンスレベルは、全国的にも相当レベルが高いと感じた。特に富山県内で訪問したいずれのゴルフ場も、キーパーが情熱を燃やして、きめ細かく質の高い芝生管理を行っていた。

そこで、さらに驚いたのは、コース管理作業のほとんど全てを自社社員で行っているとの話であった。
全国的には一般化しつつあるコース内の除草剤散布も、専門業者に頼まず自社で行っている。 
たとえ除草剤散布作業が長引いても、使用する除草剤に茎葉処理剤を加える等の工夫をして対応している話を聞いた。

また、コースの見た目を良くしたいとのゴルフ場上層部の意向があり、最近訪問したゴルフ場では、最高級の芝生専用緩効性肥料をコース全面に散布した。
  筆者が訪問したときは、濃緑色のすばらしいコースに仕上がっていた。道路交通網の発達により、遠方からの入場者獲得も視野に入れた対策の一環のようだ。

コース管理では、芝刈り作業が重要で、頻繁に刈り込みを行うと特に高密度の芝生を提供することができる。こちらでは、少ない作業人員にもかかわらず、頻繁にかつ綺麗に刈り込みが行われており、頭の下がる思いであった。

もう一つ感じたのは、何でも速いことだ。

まず、乗用カートのスピードだ。ここでは、乗用カートのスピードが通常よりも速く調整されており、カート移動がスムーズであった。(ただし、止まるときはいつも急ブレーキ状態になるので、カート乗車中は、どこかにつかまっていないと怪我をしてしまうので注意が必要である。)

一つだけ残念なことがあったが、フェアウェイの刈り込み作業もスピードが速いようで、フェアウェイの刈り込み面が、洗濯板状態になっていた。

将来、大面積の芝生地を芝刈りするときに、ある程度の速い速度でも綺麗に刈り込みができるような芝刈り機が誕生すると、所有する機械の違いで芝草管理レベルの差がはっきりする時代がやってくるのではないか?と感じた。

ともあれ、ナイスショット、ナイスニアピンだったので、こちらのコースは良いコースと筆者は認めたい。

 


 

 トップへ戻る

 


【3】乗用ロータリーモアのメンテナンスポイント
第1回

▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼

 

いよいよ秋も深まってきました。

地域によっては食欲旺盛で元気に育っていた芝生達もそろそろ元気がなくなってきた所もあるでしょうか?

私たち人間は一般に食欲の秋と言って、暑い夏に消耗したエネルギーをからだに与えるため?おいしい物

一杯の日本に生れてよかったと思いながら秋の味覚を楽しみ、時には栄養摂取過多!!になってしまう

動物です。

日本の芝生の多くは春から夏にかけて、人間がゴルフを楽しむために自分の体を緑色一杯に光らせて

がんばってくれます。

そして、来年また我々人間を楽しませてくれる緑色に光る元気を蓄えるため、束の間のお休みに入ります。

そのお休みに入る前に、そのがんばってくれる芝生を整えて見繕ってあげる芝刈機の基礎的なメンテナンス

方法について少し書いてみたいと思います。

        

今回は一般的な乗用ロータリーモアの、基礎的なメンテナンス方法を数点

あげていきます。

1 回 エンジン編

・エンジンオイルの点検(量、汚れ)

 エンジンのメンテナンスで一番重要な部分とも言えるのが、オイルの管理です。

 日常のメンテの中でここを怠ってしまうと、一番重要なエンジンが、音を上げてしまいます。

 始業前や始業後の点検、補充をまめに 行いましょう!!


・エアーエレメントの清掃又は交換

エンジンが呼吸する口であるエアークリーナーの点検・清掃も、始業前、始業後にマメに行ってください。

綺麗な空気を吸えずに呼吸困難になってしまいます。

あまり汚れている場合には交換をして下さい。その時には純正部品の使用を おすすめします。


・ラジエータコアの清掃

エンジンを冷却するためのラジエータの性能を保つためにラジエータのフィンの清掃を行ってください。

芝刈作業後には、たくさんの芝カスやほこりが付着しているためエアー等で詰まりを清掃してください。

その際、風の向きをフィンにたいして真正面から当ててください。

エアー等の影響でフィンがつぶれてしまった場合には、マイナス ドライバー等ですきまを元に戻してください。


・ラジエータ水の点検

エンジンを冷却するラジエータ内の水の量も始業前、始業後に点検・補充 してください。

機械が脱水症状になって焼けてしまいます。

エンジンを止めたあとにラジエータを触るときには、高温になっている場合がありますので注意してください。

             


・燃料フィルターの点検(汚れ)

燃料フィルターにごみが詰まったり、水がたまると燃料がエンジンまで

うまく伝わらず、運転が困難になる場合があるので燃料フィルターは200時間毎に交換してください。

・ファンベルトの点検、調整

エンジンのファンベルトにゆるみがあると、ウォーターポンプの動きが悪くなり、冷却効率が下がります。

適切な張りに調整してください。

ファンベルトに摩耗、亀裂が見られましたら交換してください。

 今回のエンジン編はこれで終了します。ここであげたメンテナンス方法はあくまでも目安です。 

 機械の症状などによってその他のメンテナンスをお願いいたします。メンテナンスする時には

 必ずエンジンを切って行ってください。 

 次回第2回は本機編を書いてみたいと思います 

                                        共栄社 技術サービススタッフ

 


 トップへ戻る

 



【4】展示会開催のお知らせ 

2008年は展示会が3回行われます。

10月6日〜10月8日   北海道ターフショー(千歳)

10月22日〜10月23日 第35回芝地用管理機械・資材総合展示会(大阪)

11月14日〜11月15日 日本芝草学会2008年度秋季大会(福岡)

共栄社も参加いたしますので多くのご来場をお待ちしております。

↓詳しくはこちらをクリック!↓

http://www.baroness.co.jp/news.html

 

 トップへ戻る

 


【5】ドラマにわが社のハンマーナイフモアが出演! 

   日本テレビ系ドラマ『スクラップ・ティーチャー〜教師再生〜』 10月11日(土)夜9時スタート

   にわが社のハンマーナイフモアHMB1560とHMC1560が出演します。

   登場するのは第一話目で、Hey!Sey!JUMP の2人が操作します。エンドロールの撮影協力として、

  (株)共栄社の名前が登場しますので、お時間がございましたらご覧になってください。。

   キャスト:Hey!Sey!JUMP 加藤あい 上地雄輔 向井理 八嶋智人 他

↓スクラップティーチャーはこちら↓

http://www.ntv.co.jp/scrap/

 

 トップへ戻る

 


それでは、今回はこれでおしまいです。
次回をお楽しみに・・・(^−^) 2008年10月発行

→ バックナンバーはコチラ ←

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  メール配信先や登録内容の変更やメール配信の停止などのお申し込みは、
  下記のURLまでお願いいたします。

  http://www.baroness.co.jp/mmtop.html

  Eメールマガジンに関してのご意見・お問い合わせは
  下記アドレスまでお願いいたします。

  eigyo@baroness.co.jp

 バロネス Eメールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
 All contents Copyright:株式会社共栄社 All Rights Reserved

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□