こんにちは! バロネスEメールマガジン編集部の彦坂です。

ゴールデンウィークもあっという間に終わってしまいましたね!

みなさん、お休みを満喫できましたか?

高速料金が 1000 円と大幅に安くなって、遠出をされた方も多いのでは?

さて、だんだん緑が濃くなり、芝草たちが元気に伸び始める季節になってきました。

今回は女子プロトーナメントのヤマハレディースオープンの苦労された裏話を

葛城ゴルフ倶楽部の池端通人様よりリポートしていただきました。

さらにバロネス技術講習会のご紹介、グリーンモアのアタッチメントのご案内など

をお送りいたします。

それでは今回もよろしくお願いいたします。



☆ 今回のメニュー ☆

 【1】 『ヤマハレディースオープン葛城2009』を終えて
                           (葛城ゴルフ倶楽部 池端通人)

 【2】 バロネス技術講習会のご紹介
                             (共栄社 CS推進部 田中)

 【3】 グリーンモアアタッチメントTHYローラーのご案内
                              (共栄社 CS推進部 松田)

 【4】 バロネス知っ得情報 純正メンテナンス用品発売中
                              (共栄社 CS推進部 松田)



【1】「ヤマハレディースオープン葛城2009」を終えて

▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽

今年もLPGAツアー第3戦『ヤマハレディースオープン葛城2009』が 静岡県にある葛城ゴルフ倶楽部 

山名コース (6,485yard、Par72)で行われました。

山名コースは、遠州灘をはるかに望み、美しい樹林に囲まれた、池とバンカーの配列に

特色のある、名匠・井上誠一設計による雄大なコースです。

 4月3日(金)〜5日(日)桜花爛漫の絶景の舞台の下、見事に栄冠を手にしたのは

最終日単独トップからスタートした黄アルム(ファンアルム)選手でした。

4200  

 前半から4つのバーディーを奪い独走体勢を築くと、私の苦労をあざ笑うかの快進撃で、

最終的に昨日の自己スコア67をさらに上回る65をマーク。2日連続の快心

のゴルフで、2位に8打差をつけてツアー初優勝を飾りました。

  katu04

 16年ぶりに開催された昨年は、新世代ベント(グランプリ)を採用し万全の体制で

臨んだのですが、女子ツアーでは難易度が高すぎる為、グリーンを易しくして欲しいとの要請が

あり、その特性を充分に活かす事ができませんでした。そこで、女子ツアーとしての

戦略性を重視しコース距離を短くし、グリーンをより精密に仕上げる事でパッティングにも、

より技術差が出る様にしたいと考えました。その為に必要不可欠であったのが

バロネスグリーンモアLM56GAFでした。2日目の夜の雨の影響で最終日グリーンが遅くなった

のが唯一の誤算でした。  (ここまでアンダーになるとは………)

≪コースセッティング≫

グリーンモア  設定刈高  3.2o(もちろんバロネスLM56GAF)

グリーン     速さ    9.5フィート  コンパクション  23.5〜24

フェアウェイ 刈高 14o    ティ 刈高 12o   ラフ 刈高 80o


katu05

最後に、昨年に引き続き、ボランティアスタッフとして開催3日間324名

延べ658名の方に参加して頂きました。このボランティアスタッフのご協力のおかげで

無事大会を運営できた事をこの場を借りて感謝いたします。

葛城ゴルフ倶楽部  池端 通人

 トップへ戻る
【2】 バロネス技術講習会のご紹介

▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽

     

共栄社では毎年本社にて、ゴルフ場にお勤めで比較的経験が少ない方、販売店の新入社員の

方などを対象に技術講習会を開催しています。

今回はその内容を少しご紹介したいと思います。

講習会は例年、1月から3月に行われます。

日程としましては3泊4日のスケジュールで、座学、グリーンモアの分解組立・調整方法、

大型機種のリールモアユニット分解・調整方法、ロータリーナイフの一般知識の講習、

乗用機種の走行の中立出し、油圧の基礎知識の講習などを行います。


まず初日は、午後1時に集合していただき、開校式を行いその後、工場見学、

ビデオでの製品知識の習得、安全作業についての講義、そしてアンケートをして

いただきます。

 

2日目はサービス工場にてグリーンモアの分解組立・調整方法の講習をしていただきます。

いくつかのグループに分かれていただき、実機を囲んで共栄社のベテラン講師が楽しく進行していきます。

ゴルフ場に入ったばかりの人でも理解していただけるよう、やさしく丁寧に

講師によっては、たまに笑えるジョークを交えつつ行います。

 

3日目は、大型機種のリールモアユニットの分解・調整の講習を行います。

現行のバロネスのリールモアユニットを使い、

刃物の取扱いやラッピングの仕方などを勉強していただきます。

 


昼食後、油圧の配管の仕方や、乗用機種のHSTのニュートラル調整と中立の出し方、その

作業中の注意事項などを、リールモア、ロータリーモアを使い勉強していただきます。

室内でエンジンをかけて作業をするため、排気の仕方の一例も見ていただきます。

 

最終日は、油圧の基礎の勉強をしていただきます。

油圧機器のカットモデルを見ながら、その構造やメンテナンス方法(ホイルモーターの

分解・組立方法)などを学んでいただきます。

難しいと感じる油圧ですが、実際にカットモデルを見て確認すると、

以外に簡単な構造になっている事に驚く方もいらっしゃいます。

 

そしてその後、油圧オイルに関する基礎知識の講義を聞き、講習会の勉強は終了します。

 

その後に閉校式を行い、終了証を受け取っていただき昼食を取って解散となります。

 

現在はこのような感じで講習会を行っております。

このような会は講習を受けていただくという点以外にも、全国から集まってこられる

他のゴルフ場の方とお知り合いになることができる良い機会の場所ともなっております。

来年の講習会に参加されたいという方、自分のゴルフ場の社員の方を参加させてみたい

と思っておられるキーパーさん。

よろしかったら是非来年参加してみてください。

※参加していただくには、宿泊費等一部負担していただく物もございますのでご了承ください。

参加のお申し込み、内容や費用に関するお問い合わせは弊社代理店のスタッフまで

よろしくお願いいたします。

共栄社 CS推進部 田中

 トップへ戻る
【3】グリーンモアアタッチメントTHYローラーのご案内

 

ホウキいらずのすぐれもの

▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽

今回は、グリーンモアLM56GA、LM66GAのアタッチメントの

THYローラーをご紹介いたします。

『THYローラー』=『露払い用ローラー』

THYローラーを使用することにより、前もっての露払いが必要でなく

露払いとグリーン刈りが同時にできます。

ローラー2本で構成されているため、確実な露払いができます。

軽量な設計のため、グリーンにストレスを与えません。

THYローラーを使用する事により、露が綺麗に芝の中に収まり、集草された芝の量が

全く違います。(水分量もちがいます。)

回収された芝カスの状態
   

      THYローラー未使用(水分量が多い)         THYローラー使用(水分量が少ない)

 

※旧型のLM55GD・LM65GDのグラスキャッチャーにも装着できます。

 (取付機種につきましては弊社代理店スタッフにご相談ください。)

nao1  

使用しない時は、ローラーをグラスキャッチャーの上に収納できます。

nao1    

便利に使えるTHYローラー。

是非一度お試しください!!

ご購入・お問合わせ等は弊社代理店までお願いいたします。

共栄社 CS推進部 松田


【4】 バロネス知っ得情報 純正メンテナンス用品発売中

▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽

今回のバロネス知っ得情報は

バロネス純正メンテナンス用品のご紹介をさせていただきます。

 ジェルコンパウンド

@共栄社ではリールモア・ラッピング用研磨剤として

 ジェルコンパウンドを販売しています。

この商品は既存のラッピングパウダーと違い、最初からジェル状になっていますので

他の物と混ぜなくてもすぐにお使いいただける研磨剤です。

ラッピング作業後水洗いで簡単に落とすことができ

なおかつ、造粘剤に油分を使用していないので環境にやさしい商品です。

ラッピング   ラッピング

粒度は #150・#180・#220の3種類をご用意しております。

1缶3.5s入りです。

 ラッカースプレー

A機械の補修などに使用するラッカースプレーを販売しています。

お使いの機械の色が落ちてしまった所やはがれてしまった所に

さっとスプレーするだけで綺麗に仕上げる事ができます。

全 5 色

ワインレッド・ダークグレー・ライトグレー・ビーカルグリーン・ビーカルブルー

をご用意しております。

1缶 400ml 入りです

機械の修理などはバロネス純正部品をご使用ください。

お求め、お問合わせは弊社販売代理店までお願いいたします。

 共栄社 CS推進部 松田

 トップへ戻る


 

それでは、今回はこれでおしまいです。
次回をお楽しみに・・・(^−^)2009.05発行

→ バックナンバーはコチラ ←

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  メール配信先や登録内容の変更やメール配信の停止などのお申し込みは、
  下記のURLまでお願いいたします。

  http://www.baroness.co.jp/mmtop.html

  Eメールマガジンに関してのご意見・お問い合わせは
  下記アドレスまでお願いいたします。

  eigyo@baroness.co.jp

 バロネス Eメールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
 All contents Copyright:株式会社共栄社 All Rights Reserved

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□