題


 

こんにちは! バロネスEメールマガジン編集部の彦坂です。

毎回見る人たちに興奮と感動を与えてくれる高校野球、

今年は中京大中京が 43 年ぶりの優勝を果たし、幕を閉じました。

どの試合も、どの学校も、本当に素晴らしかったですね!

プロ野球の方も大詰めをむかえていますが、どんな結果になるか、

こちらも楽しみですね♪

さて今回は、プロ野球チーム北海道日本ハムファイターズの本拠地である

札幌ドームの取材記事、 前回に引き続きグリーンモアの紹介 Part2 、

そして、現在共栄社で育成しているベントグリーンの記事をお送り致します。

それでは今回もよろしくお願いいたします。

baroko



☆ 今回のメニュー ☆

 【1】 バロネス製品紹介 グリーンモア Part2
                           (共栄社 CS推進部 辻・松田)

 【2】 夢と感動の札幌ドームを探検しよう!
                             (バロネスダイレクト 藤野)

 【3】 共栄社にベントグリーンを作ろう!!
                (共栄社 バロネスグリーンメンテナンス スタッフ)

【1】バロネス製品紹介 グリーンモア Part2

▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽

Vol26 から引き続き、グリーンモアのお話をさせていただきます。

今回はグリーンモアのメンテナンス、そしてオプションに

ついて少しお話をさせていただきます。

LM56GA

 

@刃合せについて

刃合せの微調整が出来るように、ベッド台の支点と調整ナットのレバー比を

最適に設定しました。

これによりグリーンモアに必要な、リールカッターとベッドナイフの細かなすき間調整が可能です 。

刃合わせ

Aベッドナイフの交換について

ベッドナイフ台の取外しは、カッターピン(支点ボルト)を外し

アームとベッドナイフ台を固定しているボルトを外すことで

非常に短時間で簡単にできます。

カッターピン

Bメインクラッチの張り調整について

スプリングを張っているワイヤ(ハンドル裏側)のナットで調整できます。

クラッチ

Cグリスアップ

ギヤケース内のベアリング部には、全て外部のグリスニップルからの給油が

可能になっています。

グリス

Dクラッチカバー

リールカバー上に、刈芝がのらない構造になっており、

刈芝のボタ落ちがなく、作業後の掃除も楽にできます。

カバー

E集草箱

リール回転数に合わせリールカバーの整風板の調整をする事により、

刈芝を常に高い回収率で集草します。

また、取っ手付きの構造により、刈芝を捨てる時などの取扱いがしやすくなっています。

軽くて丈夫な環境にやさしいポリエチレン製です。

バケット

FTHY ローラー(オプション)

朝露は芝にとっては大事な水分でありますが、

乾いた状態と比べると , 刈り取り量が少なかったり、ボタ落ちの原因になったりで

刈り込みにはデメリットが多くあります。

そこで、露を払う労力をかけずに、刈り込みと同時に露払いができるオプションが

THY ローラーです。

2本のローラーで確実に露を払い、刈り込み時の露によるデメリットを

通常刈り込みと同時に解消します。

ローラー

メルマガ2回にわたってグリーンモアについてご紹介させていただきました。

バロネスグリーンモアはお客様の声をもとに開発・研究を続けてまいりました。

今後も、お客様のニーズに合うような商品作りを続けてまいりたいと思っております。

テストやご意見を伺いに共栄社スタッフ、ならびに代理店のスタッフが

ゴルフ場様へ足を運ぶ機会もあると思います。その時には、よろしくお願いいたします。

↓↓グリーンモアLM56GA/LM66GAはこちらから↓↓
http://www.baroness.co.jp/lm5666gaf.html

共栄社 CS推進部 辻・松田

 トップへ戻る
【2】 夢と感動の札幌ドームを探検しよう!

▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽

今年も暑い・熱い甲子園で高校球児が、たくさんのドラマを見せてくれました。

それにまけぬ位、プロ野球も後半戦に突入して、熱い戦いをしております。

今回、バロネスダイレクト藤野編集長が

パ・リーグの首位をひた走る北海道日本ハムファイターズの本拠地である

札幌ドームへ取材に行ってきました。

バロネスダイレクトはこちらから→ http://www.baroness-direct.com/index.html

ドーム

Jリーグの「コンサドーレ札幌」の本拠地でもある『札幌ドーム』 。

世界でも珍しい形態のスポーツフィールドはどんな所なのでしょうか?

クリック→ http://www.baroness-direct.com/mame/drbaroness/vol031.html ←クリック

 

札幌市内からも近く、気軽にホームチームを応援にいける『札幌ドーム』。

こんなスタジアムがある北海道の人を少しうらやましく感じます。

クリック→ http://www.baroness-direct.com/mame/drbaroness/vol031a.html ←クリック

 

サッカースタジアムとしても、もちろん素晴らしい『札幌ドーム』。

どのような機械でどのような管理をしているのでしょう?

クリック→ http://www.baroness-direct.com/mame/drbaroness/vol031b.html ←クリック

 

野球とサッカーが同じドームの中で開催される。

これって簡単な事に思いますけど、ものすごく大変なことですよね。

クリック→ http://www.baroness-direct.com/mame/drbaroness/vol031c.html ←クリック

 

『札幌ドーム』のグリーンキーパー。

どのようなプロフェッショナルな方なのでしょうか?

クリック→ http://www.baroness-direct.com/mame/drbaroness/vol031d.html ←クリック

 

日本ハムファイターズの応援団の地響きのような声援が広がる野球グラウンド。

選手が活躍するフィールドは人工芝なのですが、少し秘密があるようです。

クリック→ http://www.baroness-direct.com/mame/drbaroness/vol031e.html ←クリック

 

番外編。

『札幌ドーム』にはこんな場所もあります。

クリック→ http://www.baroness-direct.com/mame/drbaroness/vol031f.html ←クリック


『札幌ドーム』で使用されている芝刈機の後継機種の「LM315GB」。はこちら↓

クリック→ http://www.baroness.co.jp/lm315gbfm.html ←クリック
LM315GB

 バロネスダイレクト 藤野

 トップへ戻る
【3】共栄社にベントグリーンを作ろう!!

▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽

「共栄社にベントグリーンを作って、皆で芝生の管理方法を学んでみよう。」

芝1

と、いうことで近くのゴルフ場さんのご好意で

貼り替えた後のベント芝(L-93)をいただきました。

それをトラックで運び、皆でわが社のグリーンキーパーH氏の号令(努号とも言う)のもと

皆で汗をかきかき貼りました。

芝2
芝3 芝4

作業を開始したのが夕方だったため一通り貼り終わったのは

もう日が暮れかけた時間になってしまいました。

しば6

ベント芝の周りにはコウライ芝を貼ってカラーの部分をつくります。

ベント芝の面との高さの違いを指示されながら慎重に貼りました。

芝7

今回、ベント芝を貼った場所は、少し前にコウライ芝が貼ってあった所で

スプリンクラーも本調子でありませんでしたが、今回Hキーパーのたっての要望で

スプリンクラーも修理し、散水設備も増強されました。

芝8   

それからはキーパーの指示の元、刈り込みやコアリングなどを行いました。

キーパーの指示通りに作業を行わないと、叱咤激励という名の愛のムチが飛びます。(←冗談です)

芝9  

しかしやはりグリーンの管理はそんなに簡単にいくものではありません(-"-)。

朝、出勤してみると芝の色が変わっている所が現れ、あまり元気がないように見えました。

Hキーパーも「なにが原因なんだろう」と思い悩む姿が見られました。

付近のプロのキーパーさん達にも相談したり、見てもらったりしてアドバイスを頂きました。

ある朝、作業員の一人が沢山の小さな幼虫を発見し、辺りを見るとその虫が開けたと思われる穴が

多く発見されました。

その後は、薬を投入したりエアレーションをしたりして芝生が元気を取り戻すように

皆で作業を行いました。

途中、会社が夏季休暇に入ったりで、作業が滞ってしまうこともありましたが、

いまでも試行錯誤をしながら、「元気になれ〜」と祈りつつ芝生の管理を行っています。

将来的には、『共栄社の高速グリーンにチャレンジしませんか?』って言えるように(*^_^*)

芝10
           
芝11

↓↓L-93などのアップライトに育つ芝にも最適なグリーンモアLM56GA/LM66GAはこちら↓↓

http://www.baroness.co.jp/lm5666gaf.html

共栄社 (仮称)Hグリーンメンテナンス スタッフ

 トップへ戻る


 
それでは、今回はこれでおしまいです。
次回をお楽しみに・・・(^−^)2009.09発行

→ バックナンバーはコチラ ←

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  メール配信先や登録内容の変更やメール配信の停止などのお申し込みは、
  下記のURLまでお願いいたします。

  http://www.baroness.co.jp/mmtop.html

  Eメールマガジンに関してのご意見・お問い合わせは
  下記アドレスまでお願いいたします。

  eigyo@baroness.co.jp

 バロネス Eメールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
 All contents Copyright:株式会社共栄社 All Rights Reserved

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□