題

 
 こんにちは! バロネスEメールマガジン編集部松田です。

少しづつ暖かくなってきました。

皆様、花粉症は大丈夫でしょうか?

私は幸いにも、症状は出ていませんが

弊社にも、沢山マスクをかけている人がいます。

世の中には様々な対策用品が出ていますね。

さて、今回は

『ベントラックをご購入いただいたお客様の声』と

『Jリーグ ギラヴァンツ北九州のホームスタジアムに訪問』

そして『安全を願うある人が思ったこと』

などをお送りいたします。

それでは、よろしくお願いいたします

ばろこちゃん


☆ 今回のメニュー ☆

 【1】 ベントラックをご購入いただいたお客様の声
                                 (株式会社 共栄社 事業企画部 村下)

 【2】 Jリーグ ギラヴァンツ北九州のホームスタジアム「北九州市立本城陸上競技場」に訪問
                                   (株式会社 共栄社 CS推進部 辻)

 【3】 『安全を願うある人が思ったこと』
                                              (安全を願うある人)


【1】 ベントラックをご購入いただいたお客様の声

▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽

ベントラックロゴ
ベントラック-1

ベントラックとは、30種類以上の多様なアタッチメントをベーストラクター1台で使用できる多機能トラクターです。

詳しくはベントラックホームページをご覧ください。

http://www.ventrac.jp/

 

この度インタビューにお答えいただいたのは

茨城県にありますオールドオーチャードゴルフクラブの吉田グリーンキーパー様です。

2010年4月に、4200VXDとトレンチャーをご購入いただきました。

4200VXD

オールドオーチャードゴルフクラブは丘陵コースで

ウォーターハザードとバンカー、樹木、アンジュレーションがバランス良く組み合わされ

高い戦略性を生み出しているコースです。

このようなコースで、ベントラックはどのように評価されているのでしょうか?

実際に機械を使用してのご感想を伺ってきました。

 

【吉田グリーンキーパー様のお話】

当コースはフェアウェイが粘土層なので、排水性が悪く悩んでいました。

その頃、取引先の営業マンに相談すると

ベントラックのアタッチメント・トレンチャーのデモを提案されました。

私の考えでは、作業幅が狭くダメージが少ない肋骨配管が希望でしたが

どこのメーカーのトレンチャーも作業幅が広く、50ミリの配管を入れるには幅が広すぎました。

ベントラックのトレンチャーもカタログでは作業幅140ミリと少し広く感じましたが

一部の刃の向きを反対にして作業幅を狭くすることで

こちらの要望に合ったデモを実施してもらいました。

実際にデモを開始すると、深さ30センチ、フェアウェイの幅約40メートルの作業を

10分弱で進めることができました。

他社のトレンチャーと比べても、作業スピードがかなり速いと感じました。

トレンチャー トレンチャー

早速購入して作業を進めましたが、作業時間がかなり短縮が出来ました。

今まではバックホーで掘削していましたが、深さの確認が必要であったり

バケットの幅でしか掘削できないので、先にソッドカッターで芝生を剥ぎ

掘った後の埋め戻しも必要であったりと問題点がありました。

その点ベントラックのトレンチャーならば、深さは一定のままで掘削幅が狭いので

ソッドカッターで芝切りしなくてもそのまま掘ることができます。

また、埋め戻し作業も必要なく、配管の上からメサライト(軽い砂)を入れてしばらくすると

芝生のランナーで自然回復しました。

自然回復

昨年の春先に続いた長雨でも、「排水が良くなってプレーし易い」とプレイヤーに喜ばれています。

短い時間と少ない人手で大きな排水工事ができました。

今後は、場内に切株が多くあるので

アタッチメント「切株除去機」スタンプグラインダーとブロワーの購入を検討しています。

スタンプグラインンダー ブロワー

以上、吉田グリーンキーパー様からのお話でした。

お忙しい中インタビューにご協力いただきありがとうございました。

 

このようなお客様の声を活力にして、より良いサービスが出来ますよう尽力して参りたいと思います。

今後ともベントラックを宜しくお願い致します。

 

製品・販売に関するお問合せは、共栄社・事業企画部・ベントラックチームまでお願い致します。

株式会社 共栄社 事業企画部 ベントラックチーム
電話 :0533-84-1390
FAX :0533-89-3623
メール:support@ventrac.jp

(株式会社 共栄社 事業企画部 村下)   

 トップへ戻る
【2】 Jリーグ ギラヴァンツ北九州のホームスタジアム「北九州市立本城陸上競技場」に訪問

▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽

2010年12月2日

北九州市をホームタウンとするJリーグ ディビジョン2 (J2)

ギラヴァンツ北九州のホームスタジアム「北九州市立本城陸上競技場」を訪問してきました。

サッカーフィールド

北九州市立本城陸上競技場は

北九州本城公園の三つのスポーツ施設(野球場、サッカーやラグビーなどができる芝地運動場

全天候舗装トラックと天然芝グラウンドの陸上競技場)の一つです。

北九州本城公園は2010年4月より

スポーツパークパートナーズ本城共同事業体(日本体育施設株式会社様、株式会社安川ビルサービス様)が

指定管理者として、管理と運営を行っておられます。

なかでも、日本体育施設株式会社様は

ベガルタ仙台(J1)のホームスタジアム「ユアテックスタジアム仙台(仙台スタジアム)」など

他地域でも多くのスポーツ施設で指定管理者として管理運営を行っておられます。

北九州市立本城陸上競技場は、スポーツパークパートナーズ本城(SPH)の4名のスタッフの方々が専属で

ティフトンベース・ライグラス(ウィンターオーバーシード)の天然芝フィールドのクォリティーアップと

その継続維持をめざし管理を行っているそうです。

スタッフの皆さん

こちらの競技場のグラウンドにおいては、芝刈作業に“バロネスLM185B”を

芝のトランジッションのためのバーチカル作業に

バロネスLM185Bのアタッチメントの“バーチカルユニット”をお使いいただいています。

(ラッピング作業には、やはり“バロネスRM20B”をお使いいただいています。)

LM185B 
RM20B 

芝刈り時期は季節にもよりますが、週2〜3回をベースに

試合前日、または当日に刈高16〜22mm(芝の状況による)で刈込みを行っています。

バーチカルは7mmセッティングで行ったそうです。

どちらも“LM185B”は満足のいく作業ができると、高い評価をいただきました。

やはり芝刈機メーカーとしては、お使いいただいている機械の良い点や悪い点が

非常に気になります。

そこでスタッフの方々に率直な感想をおたずねしました。

(赤文字は弊社取材者)

お使いになっての感想はいかがですか?

・・・・・・・・・

漠然と感想は?と言われても答えようがありませんよね。それでは、機械に乗られて作業はしやすいですか?

非常に使いやすいですよ。椅子に座れば迷うことなく作業ができますから。

複雑な操作が無いので、誤操作の心配が無く、安心して作業に集中できます。

それと、購入してから6カ月ほど使用していますが、故障が一度もありません。

これも安心して作業に集中できる要因だと思います。

整備や調整はしやすいですか?

いままで機械のメンテナンスはしたことが無かったのですが

刈高調整や刃合わせ、ラッピング、オイルの点検等、最初に取扱説明を受けただけで

簡単にできてしまいますね。取扱説明書を見たこともないですよ。

(メーカーとしては、取扱説明書は必ず読んでいただき

機械のことを十分理解してからご使用していただくようお願いをしました。)


その他、困ったことなどありませんか?

お願いなのですが、芝刈りをするときに、5.5m幅のゼブラを出すために

グラウンドにライン紐を引き刈込みをします。機械にライン合わせの目印をつけていただけないでしょうか?

現状は集草バケットにテープで目印をつけています。

ぜひ標準仕様で格好の良いラインを入れてください。

ライン合わせ 

バーチカルユニットはうまく使用できましたか?

刈込用モアユニットとの交換も非常に簡単でしたね。

深さ7mmで作業をしましたが、全く問題なく使用できました。

逆に、うまく使えないことがあるのですか?(SPHスタッフの方より逆質問をされました)

実は、軽量・シンプルな機械ですので、構造上あまり深いバーチカル作業(負荷の大きい作業)では

芝の状況にもよりますがモアユニットが浮いたり、ベルトがスリップしたりして

思ったような作業ができない場合もありますので…。

こちらで使用した時には、全く問題ありませんでしたよ。


以上、『LM185B』をお使いいただいての、ご感想を

聞かせていただきました。

貴重なお時間を割いていただいた上に

おほめの言葉をたくさんいただき、ありがとうございました。

最後に、2011年3月27日 こちら「北九州市立本城陸上競技場」にて

ギラヴァンツ北九州 VS 横浜FCの試合があります。

迫力のある試合をスタンドから観戦されてみてはいかがでしょうか。


全国の競技場で使用されている「LM185B」はこちらから

(株式会社 共栄社 CS推進部 辻)

 トップへ戻る
【3】 『安全を願うある人が思ったこと』

▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽

GM960T 

少しずつ気温も上がってきており、春の訪れもあと少しのようです。

ゴルフ場さんでは、芝が元気に育つように

更新作業などの準備を始めておられるコース

もしくは、もう行っておられるコースもあるかと思われます。

これからシーズンを迎えるにあたり

原点に戻ったお話をさせていただきたいと思います。

「そんなこと、あたりまえだよ」と思われる方が大半でしょうが

お読みいただければ幸いです。

コース管理の仕事に従事されている皆様は

自分のコースに、来場してくださるお客様のために

「素晴らしいコースにしよう」とプライドを持って

お仕事をされていると思います。

LM18G 

ですが、コース管理作業をされる時は、うだるような暑さの中であったり

体が動かなくなるほど寒い中であったりすると思います。

そんな時はどうしても、安全というものに目がとどきにくくなりがちです。

安全に作業を行うためには、体を保護するために

「適切な服装」と「正しい保護具」を着用して作業を行う必要があります。

暑い時に長袖を着ての作業や、防護メガネや、ヘルメットなどを着用する

ことはわずらわしいと思います。

しかし、それらを着用することは、もしもの時や、万が一の状況の

時の怪我を防止するために、非常に重要なことだと思います。

状況に適した、服装・保護具の着用を推奨いたします。

ロータリーモア 

適切な服装は、安全作業につながると共に

周りで見ている、お客様からの印象もアップするという効果もあります。

悪い印象
このような服装では、お客様からのイメージも…
良い印象
適切な服装をしていれば、安全と共にお客様にも好印象を与えます

当り前のようで、実はなかなか難しいこと。

世の中には沢山ありますが、普段のちょっとした心がけで

事故や怪我を防ぐことができます。

なによりも安全が、優先します。

皆様も、少しだけ原点に立ち返ってみませんか?

作業に出発する前に、二人で向き合って服装を確認するのも

良いかもしれません。

初めは少し、恥ずかしいかもしれませんが…

そこから、新たなコミュニケーションも生まれるかもしれません。

(安全を願うある人から)    

 トップへ戻る

それでは、今回はこれでおしまいです。
次回をお楽しみに・・・(^−^)2011.03発行

→ バックナンバーはコチラ ←

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  メール配信先や登録内容の変更やメール配信の停止などのお申し込みは、
下記のURLまでお願いいたします。

  http://www.baroness.co.jp/mmtop.html

  Eメールマガジンに関してのご意見・お問い合わせは
下記アドレスまでお願いいたします。

  eigyo@baroness.co.jp

 バロネス Eメールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
All contents Copyright:株式会社共栄社 All Rights Reserved

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□