題

 
 こんにちは! バロネスEメールマガジン編集部松田です。

新年度が始まりました。

皆様の会社でも、新しい仲間が加わった職場も

あるのではないでしょうか?

弊社にも、新入社員が入社いたしました。

まだ、緊張した面持ちで出勤しています。

しかし、元気いっぱいの「おはようございます!」という挨拶を聞くと

私も、もう一度気持ちを引き締めて仕事に打ち込んでいかなければと思います。

さて、今回のメルマガは

    ・2013年11月28日〜12月1日に

     「Kochi黒潮カントリークラブ」様で開催されましたトーナメントの様子を伺った

        『「カシオ ワールド オープン ゴルフトーナメント」を終えて』と

    ・2013年も沢山のご応募をいただきました企画

        『バロネスフォトコンテスト 準グランプリ受賞者のインタビュー』と

    ・アメリカでの展示会の模様をお伝えする

        『2014 Golf Industry Show レポート』

をお送りします。

それでは、よろしくお願いいたします。



ばろこちゃん


☆ 今回のメニュー ☆

 【1】 「カシオ ワールド オープン ゴルフトーナメント」を終えて
                                    (株式会社 共栄社 営業部 立林)

 【2】 バロネスフォトコンテスト 準グランプリ受賞のインタビュー
                                  (株式会社 共栄社 CS推進部 松田)

 【3】 2014 Golf Industry Show レポート
                                    (株式会社 共栄社 開発部 福田)


【1】 「カシオ ワールド オープン ゴルフトーナメント」を終えて

▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽

2013年11月28日〜12月1日

高知県安芸郡の「Kochi黒潮カントリークラブ」様にて 

「カシオ ワールド オープン ゴルフトーナメント」が開催されました。

コース

日本一暑い県として知られる高知県。

その猛暑の夏を乗り越えて、競技開催までの準備は

多くのご苦労があったと思われます。

そこで、大会開催までの準備の段階や試合中の苦労話などを

グリーンキーパー 猪野武志様に伺いました。


     Qは弊社取材者、Aは猪野様です

    Q・今日はお忙しいところありがとうございます。

      トーナメントを開催するにあたり、いろいろとご苦労されたと思います。

      早速ですが、トーナメントの開催が決定されたのはいつ頃だったのでしょうか?

    A・2012年の大会終了後にスポンサーであるカシオの会長が決定します。

      2014年の開催もすでに決定しています。

      開催までのスケジュールは

      4月に下見があって、そこでフェアウェイのラインなど、コースセッティングの概要を決めました。

      その後、8月と11月にセッティングプロの横島由一さん(JGTO)とフェアウェイの幅やラインをチェックしました。

      これは例年通りのスケジュールです。

    Q・開催の準備は色々大変だったと思いますが

      特に大変だったことは、どのようなことだったでしょうか?

    A・2013年は、春から夏にかけて高温少雨でしたので、大会前の状態が最悪でした。

      フェアウェイやラフが特にダメージをうけてしまって、枯れてしまいました。

      そのため、ラフの長さを80o〜100oにするのに苦労しました。

      競技に支障がないところは、ギャラリーのみなさんが見えやすいように

      バロネスさんの『GM2800B』で刈り込みました。

GM2800B

    Q・主催関係者との大会前の打ち合わせは何回されましたか?

    A・先ほどもお話したように、合計3回です。

    Q・その中でコースについて、「こうして欲しい」と注文されたことは、どのようなことがありましたか?

    A・基本的には、2012年と同じセッティングでOKでしたが

      グリーン周りはトラップをつくるために11oの低刈りをしました。

      それと、今年はラフが全く伸びなかったので

      コースの難易度を高めるためには「やはりグリーンしかない」ということになり

      12フィートの転がりを出すために、ローラーがけ作業を多く行いました。 

      また、コンパクションを上げるために、11月15日から散水をストップしました。

      グリーン以外では

      JGTOが、IP地点を大きく変えるとコース自体がもっている広いフェアウェイが活かせなくなるので

      そこは、そのまま活かすセッティングにしてくれたところは良かったです。

フェアウェイ

    Q・そうなのですか。様々なご苦労があったのですね。

      それでは、大会が始まってからご苦労されたことは、どのようなことだったでしょうか?

    A・大会が始まる前の11月24日の日曜日には、グリーンコンディションが

      転がり11.5フィート・コンパクション24以上だったのですが

      プロアマ開催日の11月25日の月曜日に、午後からプレーが中止になるような嵐になってしまい 

      転がり10.5フィート・コンパクション22.5まで落ちてしまいました。

      そのため、その後、2日連続でローラーかけ作業を実施して

      大会が始まってからのグリーンコンディションを保つことができました。

      それも、始まる前の準備をしっかりしていたから乗り切れたと思っています。 

    Q・競技が終わるまで、気が抜けなかったのでしょうね。本当にお疲れ様でした。

      それでは、コースセッティングを教えていただけますか?

    A・グリーンの草種はL−93とクレンショーで刈高3.2o、転がりは12.5フィート、コンパクションは24〜24.5。

      最終日の転がりは13フィートまでもっていくことができました。

      フェアウェイは刈高11o、ラフは刈高100o、ティは8o、ファーストカットは30oでした。

      太平洋コースのフェアウェイのクロスカットは、バロネスさんからお借りした『LM2700』で仕上げました。

      ありがとうございました。綺麗に仕上がったと思います。

    Q・お役に立ててうれしいです。ありがとうございます。

      他にお役に立てたバロネス製品はございましたか?

    A・バンカーレーキの『SP05』は、カルチベータでバンカーをほぐすのに役立ちました。

      少し柔らかくなりすぎてしまったところもありましたが(笑)。

      あとはラフ刈り機として、『GM2800B』・『GM1600』・『GM1500A』が活躍しましたよ。

コース

    Q・ありがとうございます。

      最後に、トーナメントが終了してどのような感想をお持ちですか?

    A・反省としては、バンカーが軟らかくなりすぎてしまいました。

      バロネスさんの『SP05』のカルチベータでほぐしたのですが、結構ほぐれますね(笑)。

      本当は大会の時には、もう少し締まる予定でした。

      終わって正直ほっとしていますが、トーナメントはお祭りです。

      通常の営業日が大事ですので、日々の管理を一定基準以上にしていくことが大切です。

      プレーしてくださるお客様に、良いコンディションでプレーしていただくように管理していくことが

      トーナメントの成功につながるのだと思っています。

    Q・他には何かございますか?

      大会は、このコースを苦手としていた松山選手が優勝して盛り上がりましたので

      とても良かったです。

      たくさんの方々に応援していただき本当に感謝しています。ありがとうございました。


      グリーンキーパーの猪野様にお話を伺いました。

      もう来年に向かって、日々の努力をなさっている猪野様でした。

      お忙しい中、本当にありがとうございました。


casio world open

    取材ご協力

      Kochi黒潮カントリークラブ 様

      〒781-5703 高知県安芸郡芸西村西分甲5207番地

      ホームページアドレス http://www.kochi-kuroshio.com/

→「カシオ ワールド オープン ゴルフトーナメント」で活躍した乗用5連ロータリーモア「GM2800B」はこちらから←

(株式会社 共栄社 営業部 立林)

 トップへ戻る
【2】 バロネスフォトコンテスト 準グランプリ受賞のインタビュー

▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽

「バロネスフォトコンテスト」は、2011年より開催させていただいております。

昨年、準グランプリを受賞された『松山シーサイドカントリークラブ』様のご紹介をさせていただきます。


3回目となりました「2013バロネスフォトコンテスト」で

準グランプリに輝きましたのは

愛媛県にあります『松山シーサイドカントリークラブ』の村上香恵様です。

村上様は、鳥を撮影することがご趣味だそうです。

準グランプリに輝いた作品は、コースのティーグラウンドにある「瓦」を入れた作品です。

この作品は『松山シーサイドカントリークラブ』様のホームページでも紹介されています。

グランプリ受賞の村上様、そしてグリーンキーパーの宮城卓司様に同席していただき

色々なお話しを伺いました。

担当と村上様 

  Qは弊社取材者、Mは村上様、Gは宮城様です


Q・バロネスフォトコンテスト 準グランプリ受賞おめでとうございます。

M・ありがとうございます。準グランプリはとても光栄ですが、グランプリが欲しかったです(笑)。

Q・バロネスフォトコンテストはどのようにお知りになりましたか?

M・2012年も応募させてもらいましたが、その時は、どなたかのブログで知りました。

  どなたのブログかは、ちょっと忘れてしまいました。

Q・今回のテーマ「四季」についてはいかがでしょうか?

M・テーマは決めないほうが良いと思います。

  撮影するほうとしては難しいというか…。

  たとえば、愛媛県で冬の写真を撮影しようとすると、なかなか特徴を出すのが難しいです。

  テーマを決めないほうが撮影しやすいです。

Q・撮影場所は、どちらですか?

M・アウトの4番ホールです。このホールは、結婚式をテレビ撮影もしたことがある綺麗なホールです。

ウェディングショット 

Q・撮影でご苦労されたことはどのようなことですか?

M・いろんな構図で何枚も撮影しました。

  グランプリを狙っていましたので(笑)。

 海をバックに芝生が青くなってきた4月頃に撮影したので、綺麗に撮れたと思います。

準グランプリ受賞作品

Q・次回もフォトコンテストを開催した際は、ご応募していただけますか?

M・はい。是非応募したいと思います。

  次回は絶対グランプリを狙います。

  鳥を撮影するのが大好きですので、できたらカワセミなんかを入れた作品を応募できたらと思います。


  そのほかに、写真の話題だけでなく、弊社の製品やコースについて

  グリーンキーパーの宮城様にも加わっていただきお話を伺いました。


Q・弊社の製品の中で、どの機械に興味がございますか?

G・今年はバロネスさんの5連リールモアの『LM2400』を購入したので

  次は5連のロータリーモアが欲しいです。

  この時期なかなか機械の購入は難しいですが、機械は徐々に切り替えていきたいです。

Q・その時も是非バロネスでお願いします(笑)。

  コースについてご自慢の場所がありましたら教えていただけますか?

G・このコースは距離が長くてのびのび打てる気持ちの良いコースです。

  それと、本当に海が近いので、綺麗な海を見ながらプレーができます。

  視覚的にも、とても楽しいコースだと思っています。

  「シーサイド」という名前がつくゴルフ場さんは、たくさんあると思いますが

  このコースは海に一番近いと思います(笑)。

  天気が良い日はすばらしい景色です。是非みなさんにプレーをしてもらいたいです。

Q・本日はお忙しいところ、貴重なお話を本当にありがとうございました。次回も是非、ご応募をお願いいたします。

コースから見える綺麗な海

  バロネスは今後もこのような、お客様の声を大事にして

  皆様のより良いコースづくりのお役に立つ製品づくりを続けて参ります。

  

  「松山シーサイドカントリークラブ」様のご紹介

コース

四国愛媛に位置する18ホールズ、Par72のゴルフコースです。

GPSゴルフナビゲーションシステムを、平成13年に導入し

初めてのお客様にも安心してプレーを楽しんで頂けます。

プレーが終われば、良質の天然温泉(アルカリ性)と瀬戸内の幸をお楽しみください。

「松山シーサイドカントリークラブ」様ホームページより   

日本プロゴルフ協会指定コース。

瀬戸内海が眼下に壮大に広がる「松山シーサイドカントリークラブ」様で

皆様も一度プレーされてみてはいかがでしょうか?

ホームページアドレス http://www.m-seaside.jp/


→「松山シーサイドカントリークラブ」様で活躍する乗用5連リールモア『LM2400』のご紹介はこちらから←

 (株式会社 共栄社 CS推進部 松田)

 トップへ戻る
【3】 2014 Golf Industry Show レポート

▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽・▼・▽

    2014年2月5日〜6日にアメリカゴルフ産業ショーが開催されました。

    毎年、2月〜3月に西海岸と東海岸で交互に開催されており

    今回は、東海岸のフロリダ州オーランドにて開催されました。

地図

    バロネスブースは、2013年の展示ラインナップに加え

    乗用3連ロータリーモア『GM1700』、電動バンカーレーキ『SP160EB』

    そして乗用5連リールモアをベースとした 『無人芝刈り機』の3機種を追加し

    展示ブースも更に拡大いたしました。

バロネスブース
GM1700
SP160EB
無人芝刈り機

    さて、今年の目玉は、何といっても「ディーゼルエンジン排ガス規制」への対応状況の確認です。

    弊社でも、今までの規制値の1/10という高いハードルをクリアした

    新規制対応エンジンを搭載し、ゴルフ場でテストを繰り返す日々ですが

    規制開始時期の早いアメリカ市場では、少しずつ製品化が進んでいます。

    ビッグ3と言われるメーカーの中では、ヤンマー製エンジンを搭載するJohn Deereがいち早く対応し

    クボタ製エンジンを搭載していたTOROは、ヤンマー製エンジンへ変更しての対応。

    そして、Jacobsenがクボタ製エンジン搭載モデルをデビューさせるという状況です。

JOHNDEERE
TORO
JACOBSEN

    排ガス規制対応以外の全体的な傾向としては、昨年より新機種の発表数が控え目に感じました。

    一方で散水・浄水関係やターフコンディションを数値化・管理するツールに関しては

    昨年以上に展示数が増えていました。


    異常気象に苦しんだ昨年は、刈り込みで転がりスピードを出せない対応として

    グリーンローラーの出展が増えた事もありました。

    今年も、グリーン用に限らず、展示されているローラーの種類が多い事や

    グルーマーを入れる代わりに、芝の毛並を整えるブラシが増えている事を考えると

    芝生に優しく、刈り込みのストレスを与えにくいという評価をいただいている弊社の製品が

    アメリカ市場で受け入れられる可能性は十分にあると思いました。

    下の図は、主催GCSAAから資料をいただいた、2000年〜2014年のショーの入場者数です。

    ハリケーンカトリーナや大不況の影響に苦しんだ2013年までより

    総入場者数が+8%、管理関係者入場数が +14%と回復の見られた2014年ではあったものの

    全体的には、ピーク時には及ばないのが現状です。

グラフ

    そのような厳しい状況の中でも、弊社は新たな製品を投入し、開発力・営業力・サービス力を向上し続ける事で

    3大メーカーに肩を並べる企業へ更なる成長をする必要があると感じました。

サンアントニオ

    最後に、来年は通例と異なり西海岸でも東海岸でもない、ほぼ真ん中のテキサス州サンアントニオで開催されます。

(株式会社 共栄社 開発部 福田)

 トップへ戻る

それでは、今回はこれでおしまいです。
次回をお楽しみに・・・(^−^)2014.04発行

→ バックナンバーはコチラ ←

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  メール配信先や登録内容の変更やメール配信の停止などのお申し込みは、
  下記のURLまでお願いいたします。

  http://www.baroness.co.jp/mmtop.html

  Eメールマガジンに関してのご意見・お問い合わせは
  下記アドレスまでお願いいたします。

  eigyo@baroness.co.jp

 バロネス Eメールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
All contents Copyright:株式会社共栄社 All Rights Reserved

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□